2023年05月08日 第1190回:上高地線沿線さんぽ2023初夏⑵ 引き続き新緑の季節を迎えた上高地線の沿線より.一枚目は新島々〜渕東の中間地点にある上海渡踏切にて.様々なトーンの緑を纏った谷をバックに、上り勾配をやってきた20100形電車.(24列車 2023/4.30 新島々-渕東) 渕東と波田の間にある定番の俯瞰ポイントでも一枚.水の張られた田んぼに白い車体を映して3000形電車が松本へ向かいます.撮影後は波田堰沿いの道を波田駅まで.ちょっとした緑のトンネルが続きます.(14列車 2023/4.28 渕東-波田) 新緑は松本寄りの沿線でも.渚駅近くの戸隠神社にはモミジの木が数本あり、秋の紅葉と共にカメラを向けたくなる風景です.ところが電車と共に撮影しようとすると、踏切待ちや郵便局から出てくる車などがあり、数日通って漸く思い通りの画を撮ることができました. 奈良井川橋梁では引き続き橋梁の洗堀対策工事が進められています.この日は6本ある橋脚のうち、新島々寄りの2本の周囲に丸石などを詰めた金属製のネットを埋め込む作業が行われていました.本工事の完工を以て、2021年8月の大雨災害に伴う復旧工事は終了となります. 「上高地線沿線さんぽ2023」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント このブログにコメントするにはログインが必要です。 さんログアウト この記事には許可ユーザしかコメントができません。 コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。